海上保安庁よりスマートフォン修理研修のご依頼をいただきました。
2025.09.17
このたび当社では、海上保安庁様にスマートフォン修理技術研修のご依頼をいただきました!
公共の安全を守る任務に携わる皆様に、修理研修を受講いただけたことを大変光栄に思います!
研修実施の背景
スマートフォンは生活にはなくてはならないものです。
情報収集や業務管理など幅広い用途で欠かせない存在で様々な情報が詰まったツールです。
海上保安庁様におかれましては、調査、情報の復元などの作業を行うことも多いとの事で、
「万が一のトラブルに自ら対応できるスキルを身につけたい」
というお声から今回の研修が実現しました。
研修内容
修理研修では、当社が長年培ってきたスマホ修理技術カリキュラムをベースに、以下のような実践的内容を取り入れました。
- iPhone・Androidの分解・組み立て実習
- 画面交換、バッテリー交換などの主要修理の手順
- 工具の正しい扱い方と注意点
- 故障診断の基本とトラブルシューティング
- 実際の現場を想定したケーススタディ
講義と実習を組み合わせることで、受講者の皆様が
「理解した内容をすぐに手を動かして確認できる」構成にしています。
受講者様の声
研修後には、
「スキルが身につき自身がついた」
「他社での研修よりより深く学べた」
「きれいな研修修了証も貰え嬉しかった」
といったご感想をいただきました。
現場で活躍されている方々の真剣な姿勢と熱意が印象的で、私どもにとっても大変刺激的な時間となりました。
当社研修の特徴
当社の修理研修は、個人のお客様だけでなく、官公庁・企業・修理業者様、非関連業種の方など幅広い組織に向けて提供しています。
特徴は、「現場で役立つことに徹底的にこだわる」こと。
座学と実機を用いた実践形式を導入し、研修後すぐにスキルを活かせる実践性を重視しています。
また、研修内容はお客様のニーズに合わせてカスタマイズが可能です。
修理のご経験に応じてスキルアップ研修なども可能です。
今回は海上保安庁様向けに、実務で特に必要とされるメニューに絞って構成いたしました。
官公庁様に限らず、教育機関や企業研修など幅広い分野で技術研修を展開していく予定です。
さらに受講者一人ひとりの経験やスキルに寄り添ったカリキュラムをご提供し、実務に直結する学びを届け続けてまいります。
修理研修についてはお問い合わせフォームにてご相談を承っております!
お気軽にご相談くださいませ!